SHINKO NOIRE(黒醤油)
SHINKO NOIRE ― 黒醤油の魅力を深掘り
黒醤油とは
SHINKO NOIRE(黒醤油)は、大豆を主体に仕込み、開放樽でゆっくりと時間をかけて熟成させることで生まれる、深みとコクを備えた醤油です。 白醤油が「透明感のある旨味」を特徴とするのに対して、黒醤油は「厚みと熟成感」をまとい、料理にしっかりとした輪郭を与えます。
口当たりは柔らかく、まろやかな甘みとコク。酸化熟成による複雑な香りが加わり、まるで赤ワインのように力強さと奥行きを併せ持ちます。
香りと味わいの特徴
- 香り:スモーキーなニュアンス、熟成感のある芳醇な香り
 - 味わい:
- 口当たりが柔らかくまろやか
 - 深いコクと旨味
 - 余韻が長く、料理に厚みを与える
 
 
伝統的にフレンチの世界でも愛用され、赤ワインソースやポルト酒ソース、トリュフソースに隠し味として加えることで旨味を底上げしてきました。 和食にとどまらず、洋食の可能性を広げる「世界最強の調味料」として評価されています。
黒醤油と料理との相性
魚料理
- 金目鯛の煮付け:黒醤油のコクが魚の旨味を引き出す。
 - 秋刀魚の塩焼き:大根おろしと黒醤油で旬の脂と絶妙に調和。
 - ブリのお刺身・ブリカマ:脂の強い魚と黒醤油の相性は抜群。
 
肉料理
- 和牛の炙りや肉寿司:ワサビと黒醤油だけのシンプルな組み合わせが最適。
 - すき焼きや焼肉:割下やタレに黒醤油を加えると味わいが深まる。
 - バーベキュー:塩胡椒をした肉に熱々のうちに黒醤油をかけるだけで贅沢な味わい。
 - 磯部焼き:海苔と醤油の香ばしさが口いっぱいに広がる。
 
デザート
- バニラアイス:塩キャラメルのような香ばしさとビター感をプラス。
 
ワインとのマリアージュ
SHINKO NOIRE は、赤ワインとの相性が特に優れています。 同じサンテミリオンのシャトー・クーテットで造られる「シャトー・クーテット・ドゥモワゼル」とは驚くほどの調和を見せ、両者の旨味が重なり合うことで唯一無二のマリアージュを生みます。
また、黒醤油に含まれる豊富な旨味は、ワインのシルキーなタンニンの感覚とよく似ており、互いを高め合う関係にあります。 料理だけでなく、ワインとの組み合わせでこそ、その真価を発揮します。
共通する「素材と環境へのこだわり」
SHINKO NOIRE と SHINKO BLANCHE の両方に共通するのは、素材と環境に対する徹底したこだわりです。
- 醸造地:フランス・サンテミリオンのワイナリー(シャトー・クーテット)
 - 醸造方法:ワイン用の木製タンクを使用し、伝統的な発酵文化を醤油造りに応用
 - 塩:フランス・レ島の天日塩(無精製・天然ミネラル100%)
 - 原料:農業大国フランスならではの高品質な小麦と大豆
 
これらの条件が揃った環境で仕込まれるからこそ、ワインと同じフィロソフィーを持った醤油が誕生しました。
